2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧
今回の迷航空会社列伝はカナダ第2位の航空会社だったカナディアン航空です。 迷航空会社列伝「仁義なき空中戦」カナディアン航空 前編・官と民のぶつかり合い 前編ではカナダ太平洋鉄道傘下のカナダ太平洋航空とカナディアン・ナショナル鉄道が母体のトラン…
以前取り上げたJASのDC-10。導入の最大の理由が「長距離路線も飛べる機材が欲しかったから」でしたが、導入後3年かかってようやく就航したホノルル線もわずか3年で撤退に追い込まれました。 迷旅客機列伝「背伸びし過ぎて持て余す」日本エアシステムDC-10 ※…
東海道交通戦争第6章、後編はJR東海の品川新駅の建設とのぞみの増発を中心に紹介しました。 東海道交通戦争 第六章「シャトル便戦争」後編 後半はのぞみ大増発で「のぞみ料金」が必要な列車が増え、実質的な値上げになると反発され、のぞみ料金値下げに踏み…
東海道交通戦争、第5章中編はJJ統合を巡る攻防を描きました。 東海道交通戦争第六章「シャトル便戦争」中編 最高裁判所が「憲法の番人」なら、公正取引委員会は「経済の憲法」とも言われ、自由な市場競争を担保するための法律である独占禁止法を運用する、い…